2020.04.03 (Fri)
細いフレームをめざして
先日来 細いメガネを考えていいますが ボール丁番を使って細くても快適に しかも丈夫なフレームをと思い 試行錯誤しています。
今回 37mmの丸メガネで 作ってみました

私の顔が大きいので かけてみると どうしてもコメカミにあたるのが気になります。

それで 横に張りだすヨロイという部分を長くしました
この長くしたのが 今回のメガネの 特徴的な形なんですが 細い線で構築するメガネを より一層アピールできるのではと思い 細い線を
張りだしました。

また 耳にかかるモダンという部品は 普通プラスチックの部品なんですが 今回2mmの細さのシリコンチューブを使いました

細くても 弾力があり 滑りにくいという点が この部品を使う理由です。

無駄なものを できるだけなくして 細く 快適に 丈夫に 使えるメガネに近づいたように思います。

透明感のあるメガネを作ってみたいと 念じていますが 一体どんなメガネなのかわかりません。
いつも眠れない時に 聴く曲で グレングールドの「ゴルドベルグ変奏曲」というのがあります。
これは ゴルドベルグと言う貴族の人が不眠症で バッハに眠りやすい曲を依頼したそうで その曲がこの曲だそうです。
グレングールドの音は 何か透明感があって 一音一音が思考しているような音で より深く感じます
この演奏は 晩年の演奏で 私にはよりこだわった音に聴こえます。
今日はその中の初めの部分をお聴き下さい
| BLOGTOP |